サプライチェーン
における基本方針
下村グループは、お客様および下村グループをはじめとしたステークホルダーの皆様と共に持続的に発展・成長する存在感のある企業を目指し、活動しています。その実現のためには、サプライチェーンにおける持続性(サステナビリティ)の確保が重要な課題であると考え、人権・労働問題・地球環境等への取り組み方針となる「サプライチェーンにおけるサステナビリティ基本方針」を策定いたしました。
下村グループは、サプライヤーをはじめとする取引先の皆様に対して、基本方針への理解と順守への協力を求め、取引先の皆様と共により持続性の高いサプライチェーンの構築を目指してまいります。
サプライチェーンにおけるサステナビリティ基本方針
1. 人権の尊重
● 個人の多様な価値観を認め、国際規範に則り、一人ひとりの人権を尊重・擁護する。
● 各種ハラスメントや体罰を含む虐待などの非人道的な扱いを禁止する。
2. 差別の禁止
●企業活動において一人ひとりを個として尊重し、一切の差別を行わない。
3. 強制労働・児童労働の禁止
● すべての国・地域において一切の児童労働、強制労働を行わない。
4. 労働環境の整備
● すべての従業員に対して、働きがいのある安全で健康な労働環境の整備を推進する。
5. 労働における基本的権利の尊重
● 各国の法令や労働協約に則り、結社の自由、団体交渉を行う権利を尊重する。
● 法令により定められた最低賃金、時間外労働の上限規制などを遵守する。
6. 公正な取引及び腐敗防止の徹底
● 事業活動を行っている国・地域の関連法令・社会規範を遵守し、公正な取引及び腐敗防止を徹底する。
7. 地球環境への配慮
● 資源保護、環境保全に十分配慮し、環境と調和した事業活動を継続的に推進する。
8. 情報開示
● 上記に関する、適時・適切な情報開示を行う。
2018年11月 下村スチールプロダクツ株式会社